餌考察

ヒョウモントカゲモドキ

【餌考察番外編】レオパは人工餌のみで飼育スタートできるか?

こんにちは、ミソです。 今回はみんな大好き『人工餌』の永遠のテーマである、『人工餌のみでの飼育』にまつわる記事です。 人工餌の個別記事が結構人気のようなので、餌考察とは別に記事を書くことにしました。 ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパ...
ヒョウモントカゲモドキ

餌考察⑧レオパブレンドフードは人工餌3種の神器になり得るか?

こんにちは、ミソです。 今回のはGEXさんが発売している『レオパブレンドフード』の考察・レビュー記事になります。 昔のヒョウモントカゲモドキの人工餌といえば、『レオパゲル』と『グラブパイ』の2つと言われていたんですが、昨今は技術の発展に...
ヒョウモントカゲモドキ

餌考察⑦ピンクマウスはレオパに与えても大丈夫?

こんにちは、ミソです。 今回もやっていきますよ餌考察。 今回の餌考察は『ピンクマウス』についてです。 ヘビを飼育している方にはお馴染みかとは思いますが、ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパ)を飼育している方にはいまいちピンとこない餌かも...
餌考察

餌考察⑥ レッドローチ

こんにちは、ミソです。 今回は連続の餌考察第6弾です。 前回デュビアについてまとめたんですけど、今回はもうひとつのローチ系餌虫であるレッドローチについてまとめます。 デュビアについて調べていると、必然的にレッドローチの情報も入ってくる...
餌考察

餌考察⑤デュビアのメリット・デメリットと飼育方法など

こんにちは、ミソです。 今回の餌考察はデュビアになります。 デュビアもレオパに限らず爬虫類の餌としてはポピュラーな種類となります。 見た目さえクリアできるのであれば、優秀な餌になり得るでしょう。 メリット・デメリットに加え、簡単な飼...
餌考察

餌考察④ジャイアントミルワーム

こんにちは、ミソです。 今回はヒョウモントカゲモドキの餌考察第4弾になります。 題材は『ジャイアントミルワーム』。 このワードを聞いたとき、 「ミルワームとほぼ一緒じゃん!」 とお思いの方もいるでしょう、気持ちは分かります...
餌考察

餌考察③レオパ人工餌の先駆け!グラブパイのレビューと比較

こんにちはミソです。 はやくも餌考察第3弾となりますね。 今回はレパシーさんの『グラブパイ』について考察していきます。 人工餌の先駆けとも言える商品で、爬虫類飼育者に大きな衝撃を与えたこの商品。 私も何度か使ったことがありますので、...
ヒョウモントカゲモドキ

超優秀?レオパゲルのレビューとグラブパイとの比較など!

こんにちは、ミソです。 今回は餌考察の第2弾ということで、大人気の『レオパゲル』について考察していこうかと思います。今でこそ比較的安定して入手できる商品ですが、最初に登場したときは売れに売れて生産が追いつかない状態になるほどでした! そ...
餌考察

餌考察①レオパにミルワームは大丈夫?

こんにちは、ミソです。 今回はヒョウモントカゲモドキの餌の一種である『ミルワーム』について考察していきます。 何かと賛否両論分かれる餌ではありますが、果たしてどうなのか。 自らの経験を踏まえてまとめてみます。 手っ取り早くメリットと...
スポンサーリンク