その他ヒョウモントカゲモドキに遊び場、遊び道具は必要?【回し車】 こんにちは、ミソです。 今回のテーマは「ヒョウモントカゲモドキに遊び場、遊び道具は必要なのか?」ということについてです。 一見すると「どういうこと?」と思われる方もいるかも知れません。 というのも、SNSなどでヒョウモントカゲモドキ(...2022.02.21その他ヒョウモントカゲモドキ初心者向け飼育方法
その他ヒョウモントカゲモドキが尻尾を揺らしたり、震わせたりする理由とは? こんにちは、ミソです。 爬虫類にとって、尻尾は攻撃のためだったり切り捨てて逃げるためだったりと様々な役割を持っていることで知られています。 ヒョウモントカゲモドキ(以下便宜上レオパと表記)においても、その大きな尻尾は栄養を蓄えるためだっ...2022.02.01その他ヒョウモントカゲモドキ初心者向け飼育方法
その他ヒョウモントカゲモドキが突然卵を産んでしまったら?【無精卵】 こんにちは、ミソです。 今回のテーマは『ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)が突然無精卵を産んでしまったら?』というものです。 交尾したレオパが卵を産むのは自然の摂理、生き物の営みとして全くもって健全なことです。しかし、私が飼育し...2022.01.22その他ヒョウモントカゲモドキ初心者向け飼育方法
ヒョウモントカゲモドキヒョウモントカゲモドキは人を噛む?噛む理由や対処法について【初心者向け】 こんにちは、ミソです。 今回はヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)を飼育したい、または飼育し始めたばかりの初心者の方向けの記事となります。 爬虫類飼育初心者、または興味を持ったばかりの方などがレオパに対して持つイメージとしては、世...2022.01.18ヒョウモントカゲモドキ初心者向け飼育方法
ヒョウモントカゲモドキヒョウモントカゲモドキの給餌に最適な時間帯はあるのか?【初心者向け】 こんにちは、ミソです。 ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)を飼育するにあたって、『レオパの餌やりに最適な時間はあるのか?』と疑問に思った方は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 犬や猫は基本期に朝と夜にご飯をあ...2022.01.02ヒョウモントカゲモドキ初心者向け飼育方法
その他ヒョウモントカゲモドキが自切する原因と対処法について こんにちは、ミソです。 ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパ)はトカゲのように「自切」を行う爬虫類として知られています。とはいえトカゲのような細長い尻尾ならともかく、レオパのように太く重たそうな尻尾を持つ爬虫類が尻尾を切るというイメージはあ...2021.12.23その他ヒョウモントカゲモドキ初心者向け飼育方法
その他の話題【爬虫類】飼育しているレオパが死んでしまった時の対応について【お別れ】 こんにちは、ミソです。 生きとし生けるもの、出会いがあれば必ず別れというものがやってきます。 ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)も決して例外ではなく、いつかはその寿命が尽きてお別れをしなければいけない時がやってきます。 飼育し...2021.12.12その他の話題ヒョウモントカゲモドキ飼育方法
ヒョウモントカゲモドキ【初心者向け】意外な疑問!パネルヒーターはケージのどの部分に敷けば良いのか?【レオパ】 こんにちは、ミソです。 今回は初心者の方が迷いがちな疑問である『パネルヒーターを敷く場所』にフォーカスを当ててみたいと思います。 パネルヒーターはヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)を飼育する上で欠かせない飼育用品です。飼育本やイ...2021.12.04ヒョウモントカゲモドキ飼育方法
その他ヒョウモントカゲモドキのオスとメスの判別方法とは?【初心者向け】 こんにちは、ミソです。 今回は初心者の方向けにヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)の雌雄判別の方法を解説してこうと思います。ある程度経験を積んだ飼育者はともかく、レオパ飼育初心者の方は雌雄判別の方法が分からない方も多いのではないでし...2021.11.18その他ヒョウモントカゲモドキ飼育方法
ヒョウモントカゲモドキ【レオパ】水苔ウェットタッパーシェルターを作ってみよう【自作】 こんにちは、ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)を飼育し始めてから100均に入り浸るようになった飼い主ことミソです。 今回は100均のアイテムを使った『水苔ウェットタッパーシェルター』の自作方法についてご紹介します。 レオパ飼育者...2021.11.15ヒョウモントカゲモドキ初心者向け飼育方法飼育用品