飼育方法

ヒョウモントカゲモドキ

【レオパ】ヒョウモントカゲモドキへ人工餌を餌付かせる方法とは?【初心者向け】

こんにちは、ミソです。 今回のテーマはヒョウモントカゲモドキ(以下便宜上レオパと表記)に人工餌を餌付かせる方法についてです。 レオパ用の人工餌は様々なメーカーが商品を提供していますが、実際にレオパに与えてみるまでは食べるかどうか分からな...
その他

【肥満】ヒョウモントカゲモドキが太る原因とダイエット方法について

こんにちは、ミソです。 今回のテーマは『ヒョウモントカゲモドキのダイエット』となります。 爬虫類の餌といえばコオロギかミルワームしかなかった時代と比べると、最近は高栄養価の人工餌など様々な餌が市場に出てきています。 飼育しているヒョウ...
その他

ヒョウモントカゲモドキが鳴くって本当?鳴く意味は?【レオパ】

こんにちは、ミソです。 皆様はヒョウモントカゲモドキ(以下便宜上レオパと表記)の『鳴き声』を聞いたことはありますが? 『聞いたことある!』という人もいれば、『全く聞いたことない!そもそもレオパって鳴くの?』という方もいらっしゃるかと思い...
スポンサーリンク
その他

【レオパ】ヒョウモントカゲモドキがお留守番できる日数と方法について【旅行】

こんにちは、ミソです。 ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)を飼育している人、もしくは飼育を考えている方で『レオパがいるけど旅行に行きたい…』や『レオパが飼いたいけど、出張とか多いしお留守番させるのが不安』といった方はいませんでしょ...
ヒョウモントカゲモドキ

【初心者向け】ヒョウモントカゲモドキの飲水は水道水をそのまま使って大丈夫?【カルキ抜き】

こんにちは、ミソです。 今回はヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)の『飲み水』がテーマです。 突然ですがレオパの飲み水について『水道水そのままで大丈夫なのか?』、『ミネラルウォーターなどを使うべき?』『カルキ抜きは必須?』と疑問に...
その他

【ビバリウム】参考になりそうなレイアウト動画を紹介してみたいPart.1【ヒョウモントカゲモドキ】

こんにちは、ミソです。 皆様はどのような環境でヒョウモントカゲモドキ(以下便宜上レオパと表記)を飼育していますでしょうか。レプタイルボックスにキッチンペーパーの簡易レイアウトや、大きなケージのポテンシャルを存分に使った本格的なレイアウトな...
ヒョウモントカゲモドキ

【ヒョウモントカゲモドキ】レオパの寿命は実際どのくらいなのか?

こんにちは、ミソです。 今回は『ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)の寿命』について触れていこうかと思います。 レオパの魅力として飼育しやすいという面がピックアップされがちですが、非常に長生きで長い時間をともに過ごせるという魅力も...
ヒョウモントカゲモドキ

【暖突?】レオパ飼育の冬の時期における保温について【エアコン?】

こんにちは、ミソです。 今回はヒョウモントカゲモドキことレオパの『冬の保温』についてまとめていきます。 レオパ飼育における基本的な温度管理などに関しては別に記事を書いていますので、そちらをご参照ください。 この記事では冬の乗り切り方に...
その他

【レオパ】ヒョウモントカゲモドキは人間になつくのか?

こんにちは、ミソです。 今回のテーマはずばり『レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)は人間になつくのか?』です。 間違ってもレオパに犬猫のような懐き具合を求める方は少ないかと思いますが、フレンドリーさをみせてくれるととても嬉しいですよね。レオ...
その他

【レオパ】ヒョウモントカゲモドキに最適な温度や管理方法など

こんにちは、ミソです。 今回はヒョウモントカゲモドキと温度の記事となります。(便宜上以下レオパと表記) レオパは日本で飼育するのに非常に適した爬虫類とされています。 理由は飼育する上で初期費用が抑えられることだったり、タフであることが...
スポンサーリンク