飼育方法

ヒョウモントカゲモドキ

【餌考察】ミルワームをキープする!ガットローディングや繁殖方法などを紹介

こんにちは、ミソです。 今回は餌考察ということで、『ミルワームのキープ』にフォーカスを当てていきたいと思います。 家庭でキープするときの飼育環境や、ガットローディングのやり方などをご紹介します! ミルワーム自体のメリット・デメリットや...
ヒョウモントカゲモドキ

レオパの床材に赤玉土はアリ?メリットや気をつけることは?

こんにちは、ミソです。 レオパといえば、『床材はキッチンペーパーでOK』という情報が先行しがちでしょう。 実際のところはキッチンペーパー以外にも様々なものが床材として使うことができます。 今回はそんな床材のなかから赤玉土をチョイスして...
ヒョウモントカゲモドキ

レオパの脱皮不全について~原因と対策~

こんにちは、ミソです。 今回はレオパの「脱皮不全」をテーマに取り上げます。 『気をつけたい!ヒョウモントカゲモドキのトラブルや病気』という記事で脱皮不全に関して取り上げましたが、さっくりと触れる程度の文章量でしたので、単独で詳しい記事を...
スポンサーリンク
ヒョウモントカゲモドキ

【検証記事】レオパはミルワームオンリーで飼育できるのかやってみた

こんにちは、ミソです。 今回は前々からコソコソと準備してきた検証記事となります。 テーマはタイトルの通り、『ミルワームのみでレオパを飼育できるか』です。 ミルワーム単食での飼育というものは賛否両論ありまして、恐らくレオパ飼育において今...
ヒョウモントカゲモドキ

ヒョウモントカゲモドキの臭い対策でオススメアイテムを紹介

こんにちは、ミソです。 今回は『ヒョウモントカゲモドキの臭い対策』がテーマとなります。 とはいえ、ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)自体に臭いはほぼ無いので、実際は排泄物のニオイ対策という感じですね。 私が実際に使っているアイ...
ヒョウモントカゲモドキ

ヒョウモントカゲモドキの多頭飼育は可能?

こんにちは、ミソです。 今回は『ヒョウモントカゲモドキの多頭飼育』について書いていきます。 野生環境下ではヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)はハーレムを構成して生活をしていることで知られていますが、飼育環境下で多頭飼育することは...
ヒョウモントカゲモドキ

ヒョウモントカゲモドキの温浴と効果

こんにちは、ミソです。 今回はヒョウモントカゲモドキ(以下便宜上レオパと表記)の温浴にフォーカスを当てていきます。 ヒョウモントカゲモドキ飼育する上で温浴という言葉はなにかと聞く機会が多いとは思いますが、実際のところどういったものなのか...
ヒョウモントカゲモドキ

【完全版】ヒョウモントカゲモドキに必要な飼育設備まとめ

こんにちは、ミソです。 これまでヒョウモントカゲモドキについてそれなりな数の記事を書いてきました。 とはいえ、全くの爬虫類初心者がいくつも記事を読むのは大変ですし、分かりにくいかなと思いましたので1つの記事で情報を完結できるように完全版...
ヒョウモントカゲモドキ

ヒョウモントカゲモドキの拒食と対策について

こんにちは、ミソです。 前にヒョウモントカゲモドキの主なトラブルについて記事を書きましたが、今回はヒョウモントカゲモドキの拒食とその対策にフォーカスを当てて書いていきます。 ヒョウモントカゲモドキの拒食は飼育者にとって1度は経験するトラ...
ヒョウモントカゲモドキ

超個人的ヒョウモントカゲモドキ飼育に役立つアイテム

こんにちは、ミソです。 今回はヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)の飼育にあたって出番の多いものや、あると意外に便利なアイテムをいくつがご紹介したいと思います。 低コストで飼育スタートすることができるのがレオパの良いところですが、...
スポンサーリンク