その他

【レオパ】爬虫類を抱えて引っ越ししたので体験談を語ります

こんにちは、ミソです。 2月は引っ越しでバタバタしていたので結局1記事しか更新することができませんでした。 しかもこの度はペットであるレオパを抱えての引っ越しだったので、これまでの引っ越し作業よりも頭を悩ませる場面が多くありました…。 ...
その他の話題

初心者にオススメな爬虫類と、その理由は?

こんにちは、ミソです。 今回は少し趣向を変えまして、『レオパに限らず、何かしらの爬虫類飼育を考えている初心者』の人向けの記事を書いてみることにします。 初めて爬虫類を飼育しようと考えている貴方は夜な夜な『爬虫類 初心者 オススメ』みたい...
その他の話題

【体感型】爬虫類好きなら一度はiZooへ行こう!【動物園】

こんにちは、ミソです。 ずいぶん前に「iZoo」に行ったのですが、すっかり記事を書くのを忘れていました。 今更感はありますが、今回は体験型動物園iZooのレポート記事になります。 iZooといえば、爬虫類好きならば超が付くほどお馴染み...
スポンサーリンク
ヒョウモントカゲモドキ

レオパなどの爬虫類を管理するならメタルラックがド安定

メタルラックは最強である。 どうもこんにちは、ミソです。 レオパに限らず爬虫類の多頭飼育において、悩みがちなのが『ケージの置き場所と管理』です。 当ブログでメインに扱っている爬虫類のレオパは比較的省スペースで飼育することができるとはい...
その他

【ギャップ】レオパを飼育してきて気づいた5つのこと【現実】

こんにちは、ミソです。 私がレオパを飼育し始めて数年が経過しました。 私自身レオパ飼育上級者…どころか中級者に達しているとすら思いませんが、ゴリゴリの初心者というわけでは無くなってきた気がします。 そんな私がレオパを飼育してきて気づい...
ヒョウモントカゲモドキ

【レオパ】今まで使ってきた爬虫類用サプリメントをレビューしていきます

こんにちは、ミソです。 以前、ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパ)のサプリメントについて記事を書きました。 今回は、私が実際に使ったことのあるサプリメントについてレビューをしていこうかと思います。 爬虫類用のサプリメントは様々なメーカ...
ヒョウモントカゲモドキ

【検証記事】レオパはミルワームオンリーで飼育できるのかやってみた

こんにちは、ミソです。 今回は前々からコソコソと準備してきた検証記事となります。 テーマはタイトルの通り、『ミルワームのみでレオパを飼育できるか』です。 ミルワーム単食での飼育というものは賛否両論ありまして、恐らくレオパ飼育において今...
ヒョウモントカゲモドキ

ヒョウモントカゲモドキの臭い対策でオススメアイテムを紹介

こんにちは、ミソです。 今回は『ヒョウモントカゲモドキの臭い対策』がテーマとなります。 とはいえ、ヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)自体に臭いはほぼ無いので、実際は排泄物のニオイ対策という感じですね。 私が実際に使っているアイ...
ヒョウモントカゲモドキ

ヒョウモントカゲモドキの多頭飼育は可能?

こんにちは、ミソです。 今回は『ヒョウモントカゲモドキの多頭飼育』について書いていきます。 野生環境下ではヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)はハーレムを構成して生活をしていることで知られていますが、飼育環境下で多頭飼育することは...
イベントレポート

【イベントレポート】東京レプタイルズワールド2018に行ってきました

こんにちは、ミソです。 12月の1日から2日にかけて開催された『東京レプタイルズワールド2018冬』に参加してきました。 東京で開催されるイベントとしては最大級で年内最後のイベントとなりますね。 私は初日の1日に参加しましたので、レポ...
スポンサーリンク