はじめに

スポンサーリンク

このブログについて

はじめまして!

当ブログの管理人、ミソと申します。

名前に特に深い意味はありません。わかりやすく、短いもので考えたら思いつきました。

さて、当ブログはヒョウモントカゲモドキ(以下レオパと表記)についてのアレコレをまとめるブログとなります。

まとめる内容は飼育方法、雑学、私自身が飼育しているレオパの飼育日誌などなど…。

爬虫類イベントを訪れたレポートなんかも書いていきます。

とはいえ、このブログは『自分が得た情報をまとめて後々振り返るのに丁度いいかな~』という自己満足のために開設したブログになるので、扱うテーマはレオパになったり違う種類になったり…ですが基本はレオパで頑張っていきます!

レビュー依頼などありましたらお気軽にお問い合わせフォームからどうぞ。(笑)

プロフィール&レオパと出会うまで

私のプロフィールを個人的に知りたいという稀有な方は居ないと思いますのでさっくり。

年齢は20代中盤から後半。生まれは日本海側です。

大学進学と共に上京して、現在はそのまま東京でサラリーマンをやっています。

幼い頃より昆虫や爬虫類が好きで、祖母や私が庭でハンティングしては虫かごに入れ、ひとしきり観察したらリリースをするという少年時代を過ごしてました。

中学生になったあたりで生き物から興味が離れてしまい、高校ではスポーツとバイトと生き物とは離れた生活がしばらく続いたのですが、大学生の時にizooに訪れたことで生き物熱が再燃することになります。

動物園やペットショップではほぼ目にすることの出来ない多種多様な爬虫類は私の幼き頃の情熱を呼び覚ましてくれました。

そして、トドメの一撃はふれあいコーナーに居た一匹の爬虫類、それがヒョウモントカゲモドキことレオパでした。

愛嬌たっぷりの顔にぷりぷりの尻尾、それでいてしっかり爬虫類のカッコよさを失わない素敵デザインに心惹かれました。

ネットでレオパを検索すると、ペットとして大変人気らしいということが分かりました。

それまで自然で見るだけであった爬虫類を飼育することができる。それも難易度はかなり低いとのこと。

いてもたってもいられず本やネットで飼育方法を調べまくりました。

とはいえ、いくら暇な大学生で世話をできる時間はたくさんあっても金銭的な余裕はないうえ、就職する職種によっては手放さざるを得ない状況にもなりうるのがネックで飼育を始めるのに踏ん切りが付きませんでした。

 

そして就職して2年目、金銭的な余裕と比較的安定した生活基盤ができたのでレオパをお迎えしたのでした。

当ブログを見る上で気をつけて欲しいこと

決して予防線を張るという訳では無いのですが、当ブログに掲載されている情報は私の私見が多分に含まれております。

飼育方法については、私がレオパを飼っている上で気づいたこと、実践していることがすべてのレオパに対して良い行いになるとは限らないことを分かっていて欲しいです。

書いている情報は、書籍などを通じて正しいものかどうか裏とりをしていますが、時折間違ったことを書くかもしれません。

「ここ間違ってるよ~」ということがあればお気軽にご連絡ください。

 

そもそも生き物を飼うということに共通の正解なんてありません。

数学のように『1+1=2』という誰もが分かる不変の正解は生き物の飼育にはあり得ないということですね。

犬や猫でも個体差があるように、レオパにも個体差というものがあります。

~個体差例①~

「うちの子はすごく大人しいの!」

「いや、うちの子は暴れん坊将軍だよ!」

~個体差例②~

「シェルターほぼ使わないで野宿ばっかりしてる」

「むしろシェルター飼ってる感じ」

 

よくある例ですが、これくらいの個体差は普通にあります。

多くの方がおっしゃっていますが、生き物の飼育は正解ではなく、ベターを探すものだと思っています。

私はレオパを3匹飼育しておりますが、全員性格が違いますので全部が全部同じ扱いをしているわけではありません。

ぶっちゃけた話、私の飼育方法が正しいのかもいまいちよく分かっていません。

ただ、餌はしっかり食べるし、体重も順調に増えているので間違っているということは無いと思いたいです。

ですので、様々な飼育法から自分のレオパに合った飼育方法を取り入れられるよう上手な情報の取捨選択をしていくのが爬虫類飼育には必要なことなのかもしれません。

当ブログがあなたの取捨選択の切欠となれば筆者として大変喜ばしいことです。

ついでにコレが良かったよ!って情報があればアドバイス宜しくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました